« テレビドラマ『夏目家の食卓』 | トップページ | ITとはいとおそろしげなるものなり »

2005年1月26日 (水)

フランスからおくられてきた香水の名は 『緑茶』


 ひとっとび!海を越えて私のウェブサイトに訪問される方には、男性あり、女性あり。最近ではフランス・グルノーブルの山荘にお住まいのマダム ぼいやれ なおこさん。
学者の夫君は親日家で、家庭内のお写真を見るとなんと絣柄の半纏を羽織ってくつろいでいらっしゃる。

 なおこさんからのメールにはこのところ日本茶がよく登場する。というのも種をあかせば私が抹茶を少しばかりお送りしたからだ。

「心得のありそうな知人に点茶をお願いしたところ、指導本とお里からの「あんこもの」(貴重でございます:笑)持参で、登場。もう3日にわたり山の茶房に通い詰めで「滅多に味わうことのできない上等の御茶ですよ」とたいそう喜ばれています。

 わびすけさまのお福分けの和が広がるグルノーブル、昨日は珍しく一日雪が降り積もりました。」
と、まあこう書かれるとどうもムズムズとこそばゆくなる。
 なぜってその茶とは、お付き合いのある茶店からサンプル用に貰った濃茶薄茶の二缶だったのだから。

 ところが、事態は海老で鯛を釣ることに進展したのであった。航空便で届いたなおこさんの小包みを開けると、グリーンの瑞々しい色調のオーデコロンが出てきたのだ。

 香水の名前は?、と不思議に思っていたところ、なおこさんから教えられてのは、「て・ヴェール」(緑茶)である。
 なるほど、箱に描かれたイラストは茶の葉と茎だというわけか。ほっそりとしてパリジェンヌのような可憐な茶の葉の絵である。

 (フランス YVES ROCHER社製造 テヴェールTHE VERT オーデコロン)。

 しゅっと吹くと、なんとも爽やかな上品な香気がたつ。
ああ、日本の緑茶がこんなステキな香水になって、世界の人々に愛されている!
 私はいっとき、幸福感に酔うよに甘美な時間を過ごしていた。

メルシー! マダム なおこ。


 

|

« テレビドラマ『夏目家の食卓』 | トップページ | ITとはいとおそろしげなるものなり »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。